スケジュール
研究教育系公演 社会普及系公演 レクチャー・研究会 劇場実験
4月
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第一回 総論「シャーマニズム」(諏訪春雄)
2021年4月12日(月)15:10~16:30(開場14:40)
/
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第二回 琵琶(奥村旭翠)
2021年4月19日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第三回 活弁(片岡一郎)
2021年4月26日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
5月
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第四回 華道(池坊専好)
2021年5月10日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
主催公演 研究教育系公演
劇場20周年記念公演
村川拓也『事件』
2021年5月14日(金)18:00
2021年5月15日(土)18:00
2021年5月16日(日)15:00
※開演10分前より入場いただきます
会場:春秋座(特設客席)
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第五回 日本舞踊(藤間勘十郎)
2021年5月17日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第六回 料理(森川裕之)
2021年5月24日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
提携公演 社会普及系公演
劇場20周年記念公演
加藤登紀子コンサート2021
時には昔の話を~生きるための歌~
2021年5月29日(土)11:30/16:00
※開場は開演の45分前
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第七回 絵画(山口晃)※聞き手:田口章子
2021年5月31日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
6月
主催公演 社会普及系公演
劇場20周年記念公演
桂米團治 春秋座特別公演
2021年6月5日(土)14:00
※開場は開演の45分前
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第八回 遠近法(諏訪春雄)
2021年6月7日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第九回 能(梅若玄祥)
2021年6月14日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第十回 狂言(野村万作)
2021年6月21日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
主催公演 研究教育系公演
劇場20周年記念公演
田村友一郎『テイストレス』
2021年6月27日(日)13:00/16:00
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第十一回 歌舞伎(田口章子)
2021年6月28日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
7月
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第十二回 上方舞(山村友五郎)
2021年7月5日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第十三回 能(天野文雄)
2021年7月12日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
主催公演 研究教育系公演
劇場20周年記念公演
「京舞と狂言」 vol.2
2021年7月18日(日)14:00開演
会場:春秋座
公開連続講座
2021年度日本芸能史「型と創造」前期
第十四回 壬生大念佛狂言(壬生大念佛講)
2021年7月19日(月)15:10~16:30(開場14:40)
・
会場:春秋座
8月
主催公演 研究教育系公演
劇場20周年記念公演
川村毅作・演出 『4』
2021年8月末
_
会場:春秋座
10月
主催公演 研究教育系公演
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2021 AUTUMN
2021年10月1日(金)~ 10月24日(日)
/
会場:京都芸術劇場 春秋座、ロームシアター京都、京都芸術センター、THEATRE E9 KYOTO ほか
3月
レクチャー・研究会
藤田貴大ワークショップ「待ち合わせていた風景を記録する」特設ウェブサイト公開
公演ライブラリー