公開講座 / 研究会
-
10/25wed12/20wed
- 会場:
- オンライン講座
京都芸術大学 藝術学舎 秋季
京都芸術⼤学舞台芸術研究センター提供連続講座
オンライン講座 (講座番号G2335105) 少しだけ深く読み解く「詩劇としての能」04-『葵上』のすべて-公開連続講座 -
共同利用・共同研究拠点 連携プロジェクト 早稲田大学演劇博物館特別展「太田省吾――生成する言葉と沈黙」関連企画
研究プロジェクトシンポジウム -
6/24sat7/23sun
2022年度 研究事業報告会
(共同利用・共同研究拠点)研究成果発表 -
11/21tue1/16tue
- 会場:
- 人間館1F NA102教室
京都芸術大学 2023年度 公開講座 伝統文化論 -作者から見る江戸時代の演劇~創作の秘訣-
公開講座学ぶ劇場 -
7/27thu8/7mon
京都国際ダンスワークショップフェスティバル2023
ワークショップ -
4/19wed6/14wed
京都芸術大学 藝術学舎 春季
京都芸術⼤学舞台芸術研究センター提供連続講座
オンライン講座(講座番号G2315104) 少しだけ深く読み解く「詩劇としての能」03 ―『融』のすべて―公開連続講座オンライン -
4/17mon1/15mon
- 会場:
- 春秋座
京都芸術大学 2023年度 公開連続講座 日本芸能史~日本芸能の中の海外性と国内性
公開連続講座 -
5/11wed7/7thu
- 会場:
- オンライン講座
京都芸術大学 藝術学舎 春季 オンライン講座(受講生登録制)
京都芸術⼤学舞台芸術研究センター提供連続講座 少しだけ深く読み解く「詩劇としての能」01-『井筒』のすべて-公開連続講座 -
10/12wed12/14wed
- 会場:
- オンライン講座
京都芸術大学 藝術学舎 2022年度 秋季
舞台芸術研究センター提供連続講座 少しだけ深く読み解く「詩劇としての能」02-『山姥』のすべて-公開連続講座 (遠隔WEB受講・受講生登録制) -
9/25sat9/26sun
- 会場:
- ロームシアター京都
パークプラザ3階共通ロビー
京都芸術大学 舞台芸術研究センター x KYOTO EXPERIMENT
国際シンポジウム 舞台芸術の創造と受容ーその「構造」と「システム」の現在形と可能性についてシンポジウム -
日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラム
国際交流台湾