KYOTO EXPERIMENT2022 プレイベント
Super Knowledge for the Future [SKF] 「GEIST」に聞くエクスペリメンタル・ミュージックの現在形
関西を拠点に「goat」「YPY」の活動のほか、近年では太鼓芸能集団「鼓童」への作曲提供など、高い強度と実験性を備えた展開を続ける⽇野浩志郎。彼が演出を手掛ける複合的な音空間を混在させる全身聴取ライブ「GEIST」、その制作メンバーに、現代における実験音楽の多様な在り方や、その今日的意義、方向性について実際に劇場空間で音源を聴きながら話を聞く。楽器や機材、音楽としての形式やジャンル、その受容のされ方などは時代とともに広く複雑に進化をしており、その姿を追うべくKYOTO EXPERIMENTでもこれまで実験的な音楽を扱う企画を紹介してきた。パフォーミングアーツとしての音楽、その野心的な実験性について、思考を掘り下げる機会となる。
登壇者:
石川琢也(エクスペリエンスデザイナ・アートディレクター・研究者)
白石晃一(美術家・研究者)
城一裕(研究者・アーティスト/オンライン登壇)
日野浩志郎(音楽家・作曲家)
聞き手:
塚原悠也(KYOTO EXPERIMENT 共同ディレクター)
川原美保(京都芸術大学 舞台芸術研究センター プロデューサー)
本イベントでは、春秋座ロビーでのトークにつづき、GEIST ー「多元な音響空間」の実現に向けた自動演奏楽器、入出力装置、および作曲・演奏法の開発として、春秋座で2022年3月に収録した音源による鑑賞会を、春秋座・舞台上にて行います。
定員:50名(要事前予約)
参考:
【Review】
ICA KYOTO
REALKYOTO FORUM/REVIEWS & ARTICLES
https://icakyoto.art/realkyoto/reviews/86328/
文:三輪眞弘
【Interview】
AMeet
FEAUTRE 特集/劇場の幽霊現象学
https://www.ameet.jp/feature/3912/
文:原塁(音楽学、表象文化論)
KPACレクチャー・ワークショップシリーズ
主催:京都芸術大学舞台芸術研究センター、KYOTO EXPERIMENT
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会