演芸写真家 橘蓮二プロデュース 春風亭一之輔×桂二葉 二人会 2025
東西落語界をリードする人気落語家
春風亭一之輔、桂二葉による究極の二人会が、
今年も春秋座にやってくる!
一昨年、昨年とチケット発売と同時に即日完売した超人気プログラム「春風亭一之輔×桂二葉 二人会」が、紅葉真っ盛りの京都で三度目の開催。
他では観ることができない最高最強の二人会を是非お見逃しなく!
_
一般席完売と追加販売のお知らせ
「春風亭一之輔×桂二葉 二人会2025」の一般席は完売いたしました。
つきましては、10/28(火)10:00より、補助席を中心とした追加販売を行ないます。
なお、予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。
◆補助席等の発売開始
2025年10月28日(火)10:00~
◆補助席価格
均一 4,000円(学生&ユース 2,000円)
※予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。
※追加販売開始日(10/28)は、チケットセンター窓口での販売は行いません。
※補助席は舞台の一部が見えづらくなっております。
◆チケットお取り扱い
京都芸術劇場チケットセンター窓口・電話 075-791-8240
京都芸術劇場オンラインチケットストア https://k-pac.org/ticket/#ticket

撮影:橘蓮二
■■プロフィール■■
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)
大学卒業後の2001年に春風亭一朝に入門。前座名「朝左久」。2004年、二ツ目昇進、「一之輔」と改名する。2021年、21人抜きの大抜擢で真打昇進を果たす。古典落語を扱いながら、現代のギャグを取り入れ今風に大胆アレンジする作風と、とっつきやすい語り口で人気を呼ぶ。テレビ・ラジオ・雑誌でレギュラーを持ち、CMにも起用されるなど多くの支持を集めている。
桂二葉(かつら によう)
2011年3月、桂米二に入門。同年9月梅田太融寺にて「道具屋」で初舞台。第七回上方落語若手噺家グランプリ準優勝。令和3年度NHK新人落語大賞優勝。旧き良き大阪ことばが息づく古典落語を守り演じながらも、新しい世界を予感させる高座に定評がある。2011年の入門以来、「女性が古典落語を演じることは難しい」と言われてきた定説を覆そうともがき、令和3年「NHK新人落語大賞」で大賞を受賞。男性優位の落語界に挑む桂二葉として米「ニューヨーク・タイムズ」紙も着目。約300年続く古典芸能である落語の世界に変革をもたらす存在として注目を集めている。
橘蓮二撮影の本公演高座写真(後日郵送)、サイン入り公演ポスター、オリジナル手ぬぐい付きのお席です。高座写真以外の特典グッズは、公演当日に専用窓口でお渡しいたします。
お席は席数限定・お一人様4枚まで、
S:12,000円 → 1列目中央席・5列目中央席
A:10,000円 → 2階1列目中央席
から先着順でお選びいただきます。
プレミアム席は、京都芸術劇場チケットセンターおよび劇場オンラインチケットストアのみで販売いたします。
「橘蓮二撮影の本公演高座写真」のご郵送について:公演当日に専用窓口で代表者のお名前と住所をご記入ください。
なお、いただきましたお客様の個人情報は、写真の郵送以外に使用いたしません。
【メルマガ受信者限定】オンライン先行発売:9月3日(水)10:00
予定枚数終了
※京都芸術劇場のHPより〈オンライン会員〉へのご登録(無料)が必要です。
※会員登録の際は「メール送信」を「可」に設定してください。すでにご登録済みの方は、「会員マイページ」より設定をご確認ください。
※8月31日(日)時点でメール送信の設定が「可」の会員様へ、京都芸術大学 舞台芸術研究センターより、先行販売専用URLが記載されたメールマガジンを配信いたします。先行販売はこの専用URLからのみご利用いただけます。9月1日(月)中に京都芸術大学 舞台芸術研究センターよりメールマガジンを配信いたします。受信できないお客様は、設定を再度ご確認ください。メールマガジンは、発売直前にも配信いたします。
※8月31日(日)以降にメール送信の設定を「可」にされた場合、先行販売をご利用いただけない場合がございます。
※kyoto_art_theater@e-get.jp からのメールを受信許可してください。
※先行販売は予定枚数に達し次第、終了いたします。