2024
-
6/8sat
- 会場:
- 春秋座
第21回 京都芸術大学 和太鼓教育センター
登録者・チーム発表会 兼 和太鼓教室修了発表会 響きeyeコンサート和太鼓教育センター主催 -
「大学の劇場」で経験できたこと
等々力静香さんインタビューインタビュー -
「大学の劇場」で経験できたこと
小野流空さんインタビューインタビュー -
4/6sat4/21sun
- 会場:
- 春秋座
第74回 京おどり in 春秋座
協力公演 -
共同利用・共同研究拠点2024年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究 2024年度リサーチ支援型Ⅲ|
「聴くことから始まるダンス」~耳を澄まして悲喜交々に巡る、高解像度なドタバタ [High-resolution Slapstick]研究代表者:垣尾優ダンス -
芸能の中に冷凍保存されている日本を知る- 「日本芸能史」で学ぼう
インタビュー -
共同利用・共同研究拠点2024年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究 2024年度リサーチ支援型Ⅱ|
デラシネ・リゾーム—在欧日本人アーティストのエクソフォニー感覚について研究代表者:藤原ちから(orangcosong)パフォーマンス -
- 会場:
- 春秋座
共同利用・共同研究拠点2024年度劇場実験Ⅰ 2024年度劇場実験Ⅰ|
遠隔通信技術を用いた《瀬戸内の離島》と《都市》同時上演による地方課題の解決、および地方と都市の共創モデルの開発研究代表者:EMMA(旧・豊永純子)演劇 -
- 会場:
- 春秋座
共同利用・共同研究拠点2024年度劇場実験Ⅱ 2024年度劇場実験Ⅱ|
映像と劇場-多層的幻想空間の探求—プロジェクション・マッピングとパフォーマンス—ジョルジュ・メリエスを起点として研究代表者:林ケイタ映像 -
- 会場:
- 春秋座
共同利用・共同研究拠点2024年度劇場実験Ⅲ 2024年度劇場実験Ⅲ|
現代アート的思考でメディアアートと演劇をマッチングする観客主体型の劇空間の創作研究代表者:岡田裕子現代アート