1. HOME
  2. 公演情報
  3. 伝統文化論

京都芸術大学 2023年度 公開講座  伝統文化論 -作者から見る江戸時代の演劇~創作の秘訣-

講義概要
木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一氏を講師に迎え、舞台芸術、絵画、造形、文章表現など 全ての創作に生かすことのできる「創作」の秘訣を学ぶ。

講 師|木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)
聞き手|田口章子(京都芸術大学教授)

今では古典芸能として私たちを楽しませてくれる人形浄瑠璃(文楽)や歌舞伎も、その初演当時は最新の同時代演劇として書かれ、作られました。本講座では、江戸時代を彩った偉大な作者(劇作家)たちに焦点を当て論じていきます。
作者の人となり、作風、情熱や思考に触れ、作品への理解を深めていくとともに、筆一本で同時代へ立ち向かっていった作者たちの姿から〝表現することの難しさと尊さ〟を学びます。
(木ノ下裕一)


プログラム

第1回  11月21日  オリエンテーション―作者の仕事について―
第2回  11月28日  近松門左衛門―虚構とリアルのあわい―
第3回  12月05日  並木宗輔―死者への鎮魂、歴史の再起動―
第4回  12月12日  近松半二―先人への敬意と物語のスケール―
第5回  12月19日  鶴屋南北―人間の奇怪さと世界の裏側―
第6回  12月26日  河竹黙阿弥―変貌する時代のパッション―
第7回  01月16日  〝同時代〟を描く作者の志―結びにかえて―