公開連続講座 日本芸能史
「日本芸能史」は、京都芸術大学教授の田口章子(歌舞伎研究)がコーディネートを務める、2002年度より毎年開催している人気公開連続講座です。
年度ごとに設定したテーマをもとに、芸能の第一線で活躍される方々や研究者を講師にお招きし、ときに実演を交えてお話しいただいています。
芸能の中に冷凍保存されている日本を知る-
「日本芸能史」で学ぼう 田口章子インタビュー
2002年からスタートした「日本芸能史」は、春秋座を利用した人気連続公開講座です。毎年、様々なテーマを設け、人間国宝を含む実演者や研究者など豪華講師陣をラインナップ。他では聞けない講義内容が話題となっています。この講義の企画者である歌舞伎研究者の田口章子先生に講義への想い、2024年度のテーマに関するお話を伺いました。
受講生の声
小橋弘之さん (元・日本経済新聞社記者)
人間国宝の裏話なども聞けるのが魅力だと思います
最初は仕事で知ったのですが、人間国宝の方や新進気鋭の演者の実演やお話が聞けるということに魅力を感じて受講することにしました。
仕事柄、人間国宝の方にお話しを伺う機会はありましたが…… もっと見る
斉藤綾子さん (ダンサー)
本を読むよりここでお話を聞く方が、ずっと気が付くことが多いですね。
木ノ下裕一さん(木ノ下歌舞伎主宰・本学卒業生)が「学生時代にこんな講座があったんだよ」とおっしゃっていて、てっきり…… もっと見る
2006年度 |
2007年度 前期「上方と周辺の芸能」 後期「江戸と周辺の芸能」 |
2008年度 日本文化における古典芸能 前期「渡来の芸能」 後期「固有の芸能」 |
2009年度 |
2010年度 「聖と俗」 |
2011年度 「芸能と芸道」 |
2012年度 |
2013年度 「芸能史の近代」 |
2014年度 「アジアの中の日本芸能史」 |
2015年度 |
2016年度 「日本芸能史の古代・中世と近世」 |
2017年度 前期 「相撲と芸能」 後期 「神仏と芸能・芸道」 |
2018年度 |
2019年度 「生命の更新~芸能・芸道の力」 |
2020年度 後期「型と創造」 |