劇場実験型
-
- 会場:
- 春秋座
共同利用・共同研究拠点2024年度劇場実験Ⅰ 2024年度劇場実験Ⅰ|
遠隔通信技術を用いた《瀬戸内の離島》と《都市》同時上演による地方課題の解決、および地方と都市の共創モデルの開発研究代表者:EMMA(旧・豊永純子)演劇 -
- 会場:
- 春秋座
共同利用・共同研究拠点2024年度劇場実験Ⅱ 2024年度劇場実験Ⅱ|
映像と劇場-多層的幻想空間の探求—プロジェクション・マッピングとパフォーマンス—ジョルジュ・メリエスを起点として研究代表者:林ケイタ映像 -
- 会場:
- 春秋座
共同利用・共同研究拠点2024年度劇場実験Ⅲ 2024年度劇場実験Ⅲ|
現代アート的思考でメディアアートと演劇をマッチングする観客主体型の劇空間の創作研究代表者:岡田裕子現代アート -
- 会場:
- 春秋座
共同利用・共同研究拠点2023年度テーマ研究Ⅱ 2023年度テーマ研究Ⅱ|
次世代舞台音響『イマーシブオーディオ』の可能性について研究代表者:大久保歩音響 -
- 会場:
- studio21
共同利用・共同研究拠点2023年度テーマ研究Ⅰ 2023年度テーマ研究Ⅰ|
舞台芸術を用いた〈他者〉との対話の場の構築と継続―旧真田山陸軍墓地を巡る二つの創作を通して研究代表者:岡田蕗子演劇 -
- 会場:
- 春秋座
共同利用・共同研究拠点2023年度劇場実験型プロジェクト 公募研究 2023年度劇場実験|
蘇るバレエ・リュス—薄井憲二バレエ・コレクションの同時代的/創造的探究—研究代表者:関典子ダンス -
共同利用・共同研究拠点2020年度劇場実験型プロジェクト 公募研究Ⅰ(延期分) 2020年度劇場実験Ⅰ(延期分)|
多層化手法による音楽詩劇の創作と上演〜アクースモニウムを中心とした音楽と映像、言葉の融合〜研究代表者:檜垣智也音楽 -
共同利用・共同研究拠点2022年度劇場実験型プロジェクト 公募研究Ⅰ 2022年度劇場実験Ⅰ|
アフォーダンス・コレオグラフィ 誘導の振付研究代表者:ハラサオリダンス -
共同利用・共同研究拠点2021年度劇場実験型プロジェクト 公募研究Ⅰ 2021年度劇場実験Ⅰ|GEISTー「多元な音響空間」の実現に向けた自動演奏楽器、入出力装置、および作曲・演奏法の開発
研究代表者:石川琢也音楽 -
共同利用・共同研究拠点2022年度劇場実験型プロジェクトテーマ研究Ⅰ 2022年度テーマⅠ|老いを巡るダンスドラマトゥルギー
研究代表者:中島那奈子ダンス -
共同利用・共同研究拠点2020年度(延期分)劇場実験型プロジェクト 公募研究Ⅰ 2020年度劇場実験Ⅰ(延期分)|多和田葉子の演劇 ~連続研究会と『夜ヒカル鶴の仮面』アジア多言語版ワーク・イン・プログレス上演~
研究代表者:谷川道子演劇 -
共同利用・共同研究拠点2021年度劇場実験型プロジェクトテーマ研究Ⅰ 2021年度テーマ研究Ⅰ|
老いを巡るダンスドラマトゥルギー研究会研究代表者:中島那奈子ダンス -
共同利用・共同研究拠点2020年度劇場実験型プロジェクトテーマ研究Ⅰ 2020年度テーマ研究Ⅰ|「事件」を巡る新作公演のための研究事業
研究代表者:村川拓也演劇 -
共同利用・共同研究拠点2020年度劇場実験型プロジェクトテーマ研究Ⅱ 2020年度テーマ研究Ⅱ|
老いを巡るダンスドラマトゥルギー研究代表者:中島那奈子ダンス -
共同利用・共同研究拠点2019年度テーマ研究Ⅰ 2019年度 テーマ研究Ⅰ|2019年PQ展(プラハ・カドリエンナーレ)出展のための研究実験
研究代表者:杉山至その他 -
共同利用・共同研究拠点2019年度テーマ研究Ⅱ 2019年度テーマ研究Ⅱ|『4』上演の可能性を巡る劇場実験
研究代表者:川村毅演劇 -
共同利用・共同研究拠点2019年度劇場実験型プロジェクト 公募研究Ⅰ 2019年度劇場実験Ⅰ|What is able-bodied?―身体表現における“健常”な体についての考察を通したダンスの恊働制作
研究代表者:田中みゆきダンス -
共同利用・共同研究拠点2019年度劇場実験型プロジェクト 公募研究Ⅱ 2019年度劇場実験Ⅱ|The Waiting Grounds―― 舞台芸術と劇場の現在を巡る領域横断的試み
研究代表者:中山佐代その他 -
2018年度共同研究プロジェクト公募研究Ⅰ|「モーション・クオリア」研究~自由落下による必然的な動きと表現~
研究代表者:関典子ダンス -
2018年度共同研究プロジェクト公募研究Ⅱ|
秋元松代研究~台詞の音楽性と新たな「語り」研究代表者:三浦基演劇