講座
-
5/22tue
- 会場:
- 春秋座
京都造形芸術大学大学院学術研究センター公開講座 建築家・安藤忠雄講演会「可能性はどこにでもある」
-
3/3sat
- 会場:
- NA301(人間館3階)
※会場変更しました
公開トークシリーズ 第三回 渡邊守章が語る 〈伝統〉は何を遺してきたのか? 女形の諸相:六代目中村歌右衛門、坂東玉三郎/花柳章太郎(新派)
主催企画 -
2/24sat
- 会場:
- 映像ホール(人間館B1階)
※会場変更しました
公開トークシリーズ 第二回 渡邊守章が語る 〈伝統〉は何を遺してきたのか? 「観世寿夫 — 能の「近代」とは何か」について
主催企画 -
1/27sat
- 会場:
- 春秋座
※会場変更しました
公開トークシリーズ 第一回 渡邊守章が語る 〈伝統〉は何を遺してきたのか? 「“六代目革命” — 六代目尾上菊五郎」について
主催企画 -
1/22mon
- 会場:
- NA208教室(人間館2F)
「春秋座―能と狂言」関連企画レクチャー 「三輪 白式神神楽(はくしきかみかぐら)」の世界
主催企画 -
11/7tue
- 会場:
- 春秋座
京都造形芸術大学大学院学術研究センター公開講座 建築家・安藤忠雄講演会「可能性は自分でつくれ」
-
9/8fri9/11mon
- 会場:
- 京都造形芸術大学内
2017年度共同研究プロジェクト「サミュエル・ベケットを〈展示〉する―もうひとつの劇場空間に向けて」 サミュエル・ベケットを〈読む〉展示・レクチャー
展示・レクチャー -
6/11sun
- 会場:
- 春秋座
「猿翁アーカイブにみる三代目市川猿之助の世界」第二回フォーラム 映像で振り返る復活狂言『獨道中五十三驛(ひとりたびごじゅうさんつぎ)』
/三代目猿之助クリエイションの現場
主催企画 -
5/24wed
- 会場:
- 春秋座
【プレイベント】KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2017 ハイナー・ゲッベルス 特別レクチャー
「不在の美学」主催企画 -
4/16sun
- 会場:
- 春秋座ホワイエ
木ノ下歌舞伎オープンラボ 第三回「古典のカラダ 現代のカラダ」
主催企画