リサーチ支援型
-
共同利用・共同研究拠点2024年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究 2024年度リサーチ支援型Ⅰ|
支配的なイデオロギーへの対抗の場としての身体:ジェンダー・セクシュアリティの視点からの新たな文法創出研究代表者:山崎恭子パフォーマンス -
共同利用・共同研究拠点2024年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究 2024年度リサーチ支援型Ⅲ|
「聴くことから始まるダンス」~耳を澄まして悲喜交々に巡る、高解像度なドタバタ [High-resolution Slapstick]研究代表者:垣尾優ダンス -
共同利用・共同研究拠点2024年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究 2024年度リサーチ支援型Ⅱ|
デラシネ・リゾーム—在欧日本人アーティストのエクソフォニー感覚について研究代表者:藤原ちから(orangcosong)パフォーマンス -
共同利用・共同研究拠点2023年度リサーチ支援型プロジェクトⅠ 公募研究 2023年度リサーチ支援型Ⅰ|
「hysteria」プロジェクト̶〈女性〉の身体への眼差しを転じるリサーチ・ダンスの試み研究代表者:松本奈々子ダンス -
共同利用・共同研究拠点2023年度リサーチ支援型プロジェクトⅡ 公募研究 2023年度リサーチ支援型Ⅱ|
アッピア演出『オルフェオとエウリディーチェ』(1913)をモデリングする研究代表者:横田宇雄オペラ -
共同利用・共同研究拠点2023年度リサーチ支援型プロジェクトⅢ 公募研究 2023年度リサーチ支援型Ⅲ|
環境配慮型の舞台芸術創作ための、国内の舞台芸術と環境についての基礎調査及び英国他ヨーロッパのサスティナブルプロダクションの実例調査研究代表者:大島広子創造環境 -
共同利用・共同研究拠点2022年度リサーチ支援型プロジェクト公募研究Ⅲ 2022年度リサーチ支援型Ⅲ|
近代的な個の輪郭をほどく演技体――『ab さんご』を経由して、劇作論をしたためる――研究代表者:西尾佳織演劇 -
共同利用・共同研究拠点2022年度リサーチ支援型プロジェクト公募研究Ⅱ 2022年度リサーチ支援型Ⅱ|
「インスタレーション/パフォーマンス」における身体と空間研究代表者:楊いくみパフォーマンス -
共同利用・共同研究拠点2022年度リサーチ支援型プロジェクト公募研究Ⅰ 2022年度リサーチ支援型Ⅰ|
「明日の寓話」プロジェクト―人間と非人間の新しいナラティブの創作に向けて研究代表者:佐藤朋子レクチャーパフォーマンス -
共同利用・共同研究拠点2021年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究Ⅰ 2021年度リサーチⅠ|罵倒の作法 –求められる怒りと憎しみの表現形式を巡って
その他 -
共同利用・共同研究拠点2021年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究Ⅱ 2021年度リサーチⅡ|演劇におけるポリフォニー:集団創作のプロセスと作品の構造をめぐって
その他 -
共同利用・共同研究拠点2021年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究Ⅲ 2021年度リサーチⅢ|振動は最小のダンスである
ダンス -
共同利用・共同研究拠点2020年度リサーチ支援型プロジェクトⅠ 公募研究 2020年度リサーチⅠ|レクチャーパフォーマンス制作とその翻訳に向けて:崔承喜をめぐるダンスとことば
研究代表者:Yuni Hong Charpeダンス -
共同利用・共同研究拠点2020年度リサーチ支援型プロジェクトⅡ 公募研究 2020年度リサーチⅡ|呟きにひそむ現代のことば、身体、音楽ー尾崎放哉に学ぶ
研究代表者:白神ももこダンス -
共同利用・共同研究拠点2020年度リサーチ支援型プロジェクトⅢ 公募研究 2020年度リサーチⅢ|失われた犬牽の芸能犬ー始原演劇の復元に挑む―
研究代表者:荻島大河演劇 -
共同利用・共同研究拠点2019年度リサーチ支援型プロジェクトⅠ 公募研究 2019年度リサーチⅠ|舞台作品『アンティゴネー(仮)』制作に向けた、大逆事件関連史跡と墓にまつわるリサーチ
研究代表者:島貫泰介演劇 -
共同利用・共同研究拠点2019年度リサーチ支援型プロジェクトⅡ 公募研究 2019年度リサーチⅡ|アジアにおける土地の芸能、心・技・体の伝承と現代芸術表現への創発
研究代表者:北村明子その他 -
共同利用・共同研究拠点2019年度リサーチ支援型プロジェクトⅢ 公募研究 2019年度 リサーチⅢ|踊りで維新派を研究する試み―『アマハラ』の登場人物の故郷を巡る旅を通して―
研究代表者:石原菜々子文学